鄭クリニック、高槻市、消化器内科、乳腺外科、外科鄭クリニック

訪問リハビリテーション

訪問リハビリテーションとは

日々のご生活の中に楽しみをもっていただけるように…
訪問リハビリテーションとは、ご自宅で日常生活を送るために、身体の機能の回復や維持をするためのリハビリテーション(機能訓練)です。立ち上がりや歩行、姿勢保持、車いすなどへの移乗、トイレ動作や入浴動作、着替えなどの日常生活における様々な動作を行えるように専門スタッフがリハビリテーションを行います。

理学療法士とは

病気やケガ、高齢、障がいなどによって運動機能が低下した人に対して、基本動作能力(歩く、立つ、座る)の回復や維持、また障害の悪化の予防を目的に、運動療法や物理療法(温熱、電気、光線など)を用いて、自立した日常生活が送れるように支援するリハビリテーションの専門職です。
 
理学療法での訪問リハビリ内容
理学療法では、関節可動域(関節の動く範囲)の維持・改善や筋力・筋持久力の増強などを行い、主に日常生活動作(ADL)の基礎となる動作、いわゆる基本動作の習得及び習熟を目的とした種々の訓練を行っています。
その他、起立・歩行訓練をはじめ、寝返り・立ち座り・車いす操作など種々の動作を習得することにより、日常生活動作の向上を図ります。
また、心身の状態や住環境の確認を行い、安全にご自宅での生活が継続できるように支援します。

言語聴覚士とは

話す・聞く・考える・食べるのスペシャリストです。
コミュニケーションとは言語・聴覚・発声・認知などの各機関が関係しますが、病気や交通事故また加齢などの影響でこのような機能がうまく機能しない場合があります。
言語聴覚士はコミュニケーションや認知に問題がある方に専門的なサービスを提供し、自分らしい生活を送れるように支援する専門職です。また、食事の問題にも専門的に支援します。
 
言語療法での訪問リハビリ内容
言語療法では、食事中にむせることが多くなった、飲み込みづらくなった方への嚥下訓練。口や舌の動きが動きづらく、呂律が回りづらい。会話や文字を理解しづらかったり、話したり、文字を書いたりすることが苦手。こういったコミュニケーションの問題を抱えている方に少しでも意思疎通がし易くなるように言語訓練を行います。
また、高次脳機能障がいと言って不注意が増えた、物覚えが悪くなった。段取りが悪くなり生活場面で出来ていたことがしづらくなった。感情のコントロールがしづらくなり人との関わりが苦手になった。自身の病識が全くない。そういった方には高次脳機能訓練を行います。
このような問題により在宅生活で困っておられるのは、ご本人様だけでなく、家族様もどうしたらいいのか対応に困っていることも少なくありません。そのため、家族様にも食事の際の摂取方法や、コミュニケーションの取り方、高次脳機能の特性などを説明し、対応方法の指導や提案も行っていきます。

スタッフ紹介

言語聴覚士 石井 和樹 
ST/ Ishii Kazuki
少しでも在宅生活を楽しく過ごせるように
在宅生活を楽しく過ごせるように2023年4月から言語聴覚士(ST)として就任いたしました石井和樹と申します。これまで回復期病院を中心に失語症、高次脳機能障がい、摂食・嚥下障がいの患者様に携わってきました。その中でも高次脳機能障がいというのは、麻痺と異なり「見えない障がい」と言われております。またご本人様もその障がいに気づいていないことも少なくないため、家族様や周囲の人との関わり方もうまくいかないことがあります。このような方に少しでも在宅生活を楽しく過ごせるように支援していきたいと思っています。まずは、ご本人様・家族様ときちんとコミュニケーションを取り、信頼関係を築きながら「傾聴と共感」をキーワードに日常生活のお困りごとを一緒に解決できるように支援させていただきます。

 

言語聴覚士 石井和樹
資格:臨床神経心理士取得

 
 

理学療法士 内藤 和美 
PT/ Naito Kazumi
リハビリが楽しい時間になるように
退院したあとの日常生活での不安や、歳を重ねて行くことによる身体能力の変化による困ったこと、運動をしないといけないと思っているけどやり方が分からないなど、ご利用者様のちょっとしたことを解決していけるように、一人ひとりの気持ちに寄り添えるリハビリを大事にしています。
ご利用者様との会話を大切に、一緒に笑えること、しんどいことだけがリハビリとならないように、訪問させていただく時間が楽しみに思ってもらえるように心掛けています。

 

理学療法士 内藤和美

 
 

理学療法士 久保田 珠美 
PT/ Kubota tamami
望む場所で安心して生活できるように
2023年5月から鄭クリニック訪問リハビリの一員に加わりました、理学療法士の久保田珠実です。利用者の皆さまが望む場所で、安心して生活を送ることに関わりたいと考え、訪問リハビリの仕事に携わることを決めました。
ご利用者さまそれぞれが、今までの人生の中で紡いできた物語を大切に、現在どのような想いを持って在宅で過ごされているのかということを大事にしながらリハビリを行っていきたいと思っています。ご本人様やご家族とたくさんお話をして、おひとりおひとりの生活に寄り添いながらも専門家としての視点を添えて、目標に向けて手助けをさせていただきたいと考えております。

 

理学療法士 久保田 珠美

 
 

理学療法士 内藤 良忠 
PT/ Naito Yoshitada
住み慣れた場所で、その人らしい生活ができるように
​昨年の12月より訪問リハビリを立ち上げ、活動しています。生まれも育ちも高槻なので、地元で働けるのは大変ありがたいです。
リハビリをする中でモットーとして心掛けていることは、「喋ること」と「笑うこと」で、“心身ともに…” がリハビリをする上で大切だと思っています。その人らしく生活が出来るように少しでもお手伝いが出来れば…と思っております。
どんなことでも構いませんので、ご生活でお困りの際は、一度ご相談ください。宜しくお願い致します。

 

 
私たちの取り組みが「Doctors File」で特集されました。ぜひご覧ください。

サービス内容

サービス内容
※現在、理学療法士(PT)の活動だけとなっております。
 
このようなお困りごとはございませんか?
このようなお困りごとはございませんか?
※他にもお困りごと・お悩みがございましたら、お気軽にご相談ください。
 
●対象の方・地域
●要支援(1・2)・要介護(1~5)認定されている方
●高槻市、茨木市在住の方 ※詳しくはお電話にてご相談ください。
 
●営業時間

診療時間
9:00~12:00
13:00~18:00

※土曜の午後・木曜・日曜・祝日はお休みとなります。
※日時についてはお気軽にご相談下さい。
 
●訪問リハビリ開始までの流れ
訪問リハビリ開始までの流れ
 
●お問い合わせ
訪問リハビリテーション

訪問リハビリ利用例

料金は厚生労働省が定める法定料金に基づいており、特別地域を除き全国一律となります。
※利用される介護保険に応じた自己負担割合分をお支払いいただきます。
※特別管理に際しての加算・減算によって、料金が変動する場合がございます。
 
訪問リハビリ利用例